研修医師紹介|高石市 漢方内科・婦人科・心療内科・専門外来(ヨガ・食養生・鍼灸・アーユルヴェーダ) 泉州統合クリニック

研修医師紹介

研修医師紹介

当院は、日本東洋医学会の漢方専門医、
教育指導関連施設の指定を受けています。

漢方専門医取得希望の医師が診療に陪席し、本診療前の予診をする場合があります。
受診される皆さまにおかれましては、これからの漢方医を育てていく必要性をご理解いただき、
ご協力のほどをよろしくお願いいたします。

研修医師

金井 講治 医師

精神医学では解離・トラウマ関連障がい、思春期青年期臨床を中心に取り組んでおります。これまで、メンタルヘルス不調からの回復について、精神療法や環境調整を軸にすえておりましたが、このたび中田先生から東洋医学の指導を受ける機会に恵まれ、こころと表裏一体となっている身体面のバランスを整えることの大切さを実感しております。何卒よろしくお願い申し上げます。

現職

大阪大学キャンパスライフ健康支援センター 助教

略歴

  • 2007年東北大学医学部卒
  • 大阪急性期・総合医療センター 
    精神科 診療主任
  • 大阪大学大学院医学系研究科 
    精神医学 助教を経て現職

資格

  • 精神保健指定医
  • 日本精神神経学会認定専門医・指導医
  • 子どものこころ専門医・指導医
  • 日本児童青年精神医学会認定医
  • 日本総合病院精神医学会認定専門医・指導医
  • 日本サイコオンコロジー学会登録精神腫瘍医
  • 公認心理師
  • 臨床心理士

仮屋薗 瑠美 医師

医師 仮屋薗 瑠美

医師 仮屋薗 瑠美

医師として勤務を始めてから、いわゆる急性期医療に従事してきましたが、10年目頃から自分の中で違和感を覚えるようになりました。人間ですから、調子を崩してしまうこと、病気になってしまうことはあります。その時に、患者さんが元の状態へ戻るお手伝いをするのが我々の仕事ではありますが、私が本当に求めていることは、健康の本質的な部分を提供することです。

不調や病気は身体からの大事なサインです。それを治療して終わり、ではなく、そこから生活習慣や心の在り方に目を向けてあげなければ、また違った形で姿を現してくるだけで、根本的な解決にはなりません。そのことに一人でも多くの方が気づいてくれることを願っています。

自分の体と向き合う上で、漢方の考え方はとても役に立ちます。もっと勉強したいなと思っている所へ、
「養生」の大切さを説く中田先生の講演に出会い、先生の下で学ぶことを決めました。

真の意味での健康を取り戻す手助けができる医師となるべく、精進していきたいと思います。

現職

大阪府済生会吹田病院 麻酔科 医員

略歴

  • 2011年 奈良県立医科大学 医学部医学科 卒業
  • 大阪府済生会吹田病院 初期臨床研修医
  • 大阪府済生会吹田病院 麻酔科 後期研修医
  • 大阪大学医学部附属病院 麻酔科 専攻医
  • 大阪市立総合医療センター 麻酔科・集中治療部 
    シニアレジデントを経て現職

資格

  • 麻酔科標榜医
  • 麻酔科専門医
  • 小児麻酔認定医