お知らせ|泉州統合クリニック|高石市 漢方内科・婦人科・心療内科・専門外来(ヨガ・食養生・鍼灸・アーユルヴェーダ)

お知らせ

お知らせ

QLife 漢方に院長の記事が掲載されました。

2023年01月24日

Vol.2 更年期と漢方養生 ~“処方ありき”ではない漢方薬の使い方~

https://www.qlife-kampo.jp/disease-kampo/story12550.html

QLife 漢方に院長の記事が掲載されました。

2023年01月24日

Vol.1 更年期と漢方養生 ~消化力を整える“養生”で症状は改善できる~

https://www.qlife-kampo.jp/disease-kampo/story12540.html

1/11水、1/12木、急遽休診となります

2023年01月11日

本日1月11日(水)、1月12日(木)は、中田先生不在のため急遽休診となります。

ご予約いただいておりました患者さまには、順次ご連絡させていただいております。

みなさまには大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。何卒よろしくお願い申し上げます。

インフルエンザ予防接種のご案内

2022年10月26日

当院にてインフルエンザワクチンの接種を開始しております。

【ご予約】完全予約制です。ご予約は、お電話(☎ 072-247-7920)または来院にて承ります。

【料金】1回 3000円(税込)

【対象】13歳以上の方。当院受診歴のない方も、接種いただけます

【ご注意ください】65歳以上の患者様につきましても、同料金となります(市の助成はございません)。また、未成年者は保護者の同意が必要となるため、一緒にご来院ください。

当日は、ご自宅で検温のうえ、ご来院いただきますとスムーズです。

11月、12月の診療時間変更について

2022年10月26日

11/17(木)、11/24(木)、12/1(木)は、中田院長が上智大学での講義の為、下記の通り、午後の診察時間を変更いたします。

◎ 午後診開始時間:14時30分   ◎午後診 終了時間:17時

ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

告知 院長講演 「山伏の医術」(令和4年9月21日夜19時半より)

2022年09月15日

【開催日時】

令和4年9月21日夜19時半より

下記講演をオンラインにて実施します。私の山伏経験について体験を通したお話ができたらと思っています。医療者向けの講演ですが、希望の方は自由に聴講出来ます。

 

山伏の医術

漢方医としての臨床経験から、砂糖の有害性や糖質制限ケトン食の効果に触れていた私は、山伏は特殊な食事や鍛錬法によって生み出された自然免疫力の賦活がその験力の源泉となっているのではないか?と密かに感じていた。奥駈修行を始めた当初、少なからず験力がいかなるものか、経験したいという気持ちがあった事は事実である。確かに苦しみながら山を歩き、歩くことによって身体が鍛えられることは重要である。しかし、実際に山伏となって大峯を歩いているうちに、特殊な食事や鍛錬法はその核心ではなく、「自己と向き合って、己の弱さを直視し、自らそれを受け入れること」つまり「恕」の心を「体感する」ことにあるのだと遅ればせながら気がついた。「恕」を体感するとは、言葉を変えると、「すべてを制御する王になるのを目指すことではなく、制御できない無力さを知り、それを受け入れた瞬間に「死と復活」を経験することとも言え、これは紛れもなくイエスが語っていたことと同一なのである。山伏の医術は、弱さの受容に始まる「身心変容」を土台に身体の体験を通して自己と繋がり、行動変容していく過程で生み出される身体的医術なのだと今、私は考えている。さまざまな生薬の知識や技法は身体的体験があってこそ真価を発揮するのである。

今、不具合を訴えて心療内科を訪れる患者の多くは、頭が忙しく、体は頭に従属する存在として、身体と心体が別に存在するような生活をしている。そして、体を整えることなしに心だけを「治そう」ないしは、体は体、心は心と分けて「治そう」とするが、残念ながら身心の表裏一体性を無視して「治す」事はできない。そもそも一方的に自分にとっての不都合を「治す」と言う考え方も、頭が考えた事である。表だけのコインはコインとして使えず、この逆も同じ。コインは表裏あってのもの、身心もそれに同じである。

今回は、山伏経験を通してイエス行者説に至った経緯を語りつつ、実臨床においてそれをどう生かし、最終的には知識や技術といかに融和させて智慧にしていくかについてお話しさせていただきたいと考えている。

Zoomミーティング:
https://us02web.zoom.us/j/81883887178?pwd=Wk10QWEvY3dKSkhxeDU2eIRWaEh4QT09
ミーティングID: 818 8388 7178
パスコード:702217

【重要】新型コロナでのオンライン診療を受けられる方へ

2022年08月04日

新型コロナウイルス感染症関連にてオンライン診療を受けられる患者様は、curonでのお申し込み後、当日9:30にクリニックあてにお電話(☎072-247-7920)いただき、その旨をお申し出ください。

オンライン診療後、当院にてお薬を宅配にてお届けする手配をいたしますが、診療終了が16時を過ぎますとお薬の最終集荷時間に間に合わず、お薬がご自宅に届くのが翌々日になってしまいます。できる限り翌日にはお届けできるよう、診療時間を調整させていただきますので、ご一報のほどよろしくお願い申し上げます。

院長は「大峰奥駈修行」のため、不在します。

2022年07月16日

大峰奥駈修行(「大峯奧駈修行・動画」で検索すると他にも動画があります。)

https://www2.nhk.or.jp/archives/michi/cgi/detail.cgi?dasID=D0004500153_00000

https://www.youtube.com/watch?v=8iEsaPhybXY

のため、7月18日の1週間、院長不在のため休診させて頂きます。7月、毎年の修行では「天下泰平(世の中の平和)、万民安楽(身心の平安)」を唯、祈りながら奧駈道(吉野〜熊野)を勤行しては歩き、勤行しては歩きます。今年はまだ半年しかたたないうちに、戦争や事件が多く起こりました。今までと同じに、今まで以上に世の中の平和と身心の平安を祈りながらお修行して参ります。

不在の間、ご不便をおかけしますが、急ぎの御用の場合は、本院(北千里前田クリニック)にお問い合わせ下さい。

北千里前田クリニック

https://www.kitasenri-maeda-cl.com/

 

中田院長の本が出版されました

2022年06月06日

中田院長の診療エッセンスをこの本に凝縮しました

当院を受診される方は受診前に目を通して頂けると治療がよりスムーズになりますので、是非ご一読下さい。

 

「体と心が整う 365日養生のすすめ」

あなたの人生が変わる

薬と医者いらずの本

主婦の友社

 

https://www.amazon.co.jp/dp/4074515474/ref=cm_sw_r_li_api_i_4J6R7YZQ3H6RNQ4ZWR6C

 

「養生を語る」~斎藤奏 × 中田英之 × 野見山文宏 セミナー開催の御案内  (2月13日)

2022年02月01日

「養生を語る」~斎藤奏 × 中田英之 × 野見山文宏

◎〈養生〉とは?
前回の対談のテーマでもあった「絵巻物を自分の手に取り戻す」、つまり自分の人生を主体的に生きるということをさらに掘り下げていきます。当日は漢方医、ヨガ教師、解剖学講師というそれぞれの立ち場から、現場で奮闘しているリアルな体験を交えつつ、自由にお話いただきます。そこから〈養生〉について考えていきましょう。

心身に不調があると感じている人、自己を見つめ自分自身について知りたいと願う人、医療関係者、セラピスト、ヨガの指導者、ボディワーカーなど、健やかな生き方を願う全ての方におススメします!

◎ 日時
2022年2月13日(日)19:00-20:30

下記リンクよりお申し込み下さい。なお、前回のセミナーの録画映像も下記にて案内していますのでご覧下さい。

https://peatix.com/event/3146749?fbclid=IwAR2b9OcSc6Gmb7zmvvKy_rXX_WbMmyCN_kYqxBwTqSGixzAlLnj2G0Cum-8